さあ!旅の始まりです!ハッスル!!└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘ハッスル!!
(いつも通りなかなか目的地につかないよ。ごめんね)
サーンダーーーーバードーーーーー♪
個人的には1号より2号が好みです!でも2号はあっちからこっちに向かってくるやつです。残念!
電車の影が地面に映るのが面白くて。^^
乗ってる人がくっきり映ってるやつを撮りたくて頑張ったがうまくいかんかった。・3・
山頂になんかあるねんけど。お寺さん?
馬真子「びわこバレーちゃう?」
万丈「さすが!!絶対それやん!!」
敦賀に着きました。
待機してたつるぎ2号に乗り換えです。
「富山」の文字が撮れないー。><
窓側の人用のコンセント
通路側の人用コンセント
富山に着いた!
わたしは断然サンダーバード残せよ派ですが、やっぱ新幹線早いわー。^^;
富山地方鉄道に乗り換え。
特急もあるねんねー。でも、宇奈月温泉行きではなかった。
あれ?自分が乗った電車、写真撮ってへん^^;
なんで?^^;
電車の中は撮ってた。めっちゃ正社員募集してた。
どっかの駅でテレビカーが停まってて、おけいはんの馬真子さんが大興奮!
馬真子「あれ絶対京阪の電車やんなあ?!こんなとこで再会するとはー!(⊙ꇴ⊙)」
みなさまお待たせいたしました。
— 富山地鉄アテンダント【公式】 (@t_chitetsu_ad) 2023年2月8日
お気付きだった方もおられると思いますが、本日の作業はダブルデッカー復活の為でした😍😍😍
運用開始日はまだ未定です、お楽しみにお待ちください🙇♂️ pic.twitter.com/Jf9Pqohqvi
そういえば途中で気付いたんですけど、最初左向きに走ってたはずが、気がついたら右向きに走ってたんですね。ずっと同じ席に座ってたんですけど。
いつのまに?と思ったのですが、上市駅でスイッチバックしてたのねー!!
うわー!!気が付かなくて残念やったー!!多分、なんか放送してたよね?^^;
登山のための苦肉の策というわけではなく、元々は先に伸びる線があったのにそっちが廃線になってしまったので仕方なく、という理由のスイッチバックなんですねー。なるほどー。
つか、よう見たら、テレビカー停まってた駅って上市やったわ。^^;
テレビカーに興奮して、なんも聞いてなかったわー。><;
そんで、上市って「おおかみこどもの雨と雪」の舞台になったところなのか!
そういや、馬真子さんがポスターかなんかに気がついて「なんか関係あるんかな?」て言うたはりましたわ。さすが!
「Railways」の舞台でもあるのね。あれも面白い映画でした^^
さて、気づいてないけど、電車は入って来たのと反対方向に進んでいきますw
なんかかわいいのんおった!
しぶい駅舎。^^♡
山が高い!!(信貴生駒民の感想)
逆に、大学のとき富山から来てた友達に「生駒なんか丘や」て言われてましたw
つか、左の高い山って剣岳?
全然しらんかったわ。高い山は全部長野県にあるとおもてたわ^^;
ほんで長野県は東京都の近く(左上あたりのイメージ)にあるとおもてたから、こんなとこにあの有名な剣岳があるやて考えたことなかったわ。^^;
申し訳ない。m(_ _)m
(自分はネットで仙台の友達ができるまで仙台は日本海側にあると思っていたほど社会のできへんあほたれなので許したってください(๑>•̀๑)テヘペロ)
て、高い山で盛り上がっててんけど、気がついたら、なんか観覧車ある!!
つか、海やん!!なんで?!山に向かってるんちゃうかったん?!Σ( ̄□ ̄;
水族館や!
なんか、テーマパークとかあるんかな?
タイトル「でっかい分度器とおっちゃん」w
電鉄魚津駅にめちゃめちゃかわいいのんおったー!!
めっちゃ好き!!♡( ꈍεꈍ)♡ ♡
うあーーー。あっちのやつ撮れへんーーーー><;
蜃気楼?
隣の駅にでっかいのんおった!かわいい!!
手前のらっきょみたいになったやつもかわいい!!
蜃気楼(ミラージュ)のミラたんか!
頭の形状からネギやとおもてたわ。ごめんな。
魚津って蜃気楼見えるの?いっぺん見てみたいなー。
うちが撮られへんかったやつも全部載せたはる人おった。^^
やっぱ、かえらしいなあー。(´∀`*)
山の上、雪積もってる!すげえ!
変電所やー!大東にあるのに東大阪変電所みたいなやーつw
宇奈月温泉駅、到着!
また全然写真撮ってない!><;;;なんでや!
以下2枚、馬真子さんが撮影されたのをいただきました。
この電車に乗ってきました。^^