大和あじさい重ね色巡礼💮その2.岡寺、壷阪寺

岡寺に来ました。

岡寺は、花手水と花の池で有名なとこですねー。

あじさいもプカプカ浮いてんのかな?

 

花手水はあじさいではなかったw

お池のところも、あじさいがぷかぷか浮いてるんじゃなくて、あじさいの鉢植えが並んでいました。

階段のとこがあじさい回廊。

厄除鐘を衝く。合掌一打!

奥の院への道もあじさい回廊。^^

お地蔵様たちがキュート♡

ツルアジサイ育成中。

 

ホタルブクロ咲いてたー。^^

ここにも、いざいざ奈良。

願いをもち叶える。もち叶える?

願いをもち、叶える?願いをもち(ろん)叶える?

 

 

www.okadera3307.com

 

 

最後!壷阪寺に来ました。

桜大仏が有名なところですね。^^

 

そういや、ちょっと前までは、あじさいと言えば矢田寺やってんけどなーと思い出した。矢田寺は大分北の方やけど。

 

馬真子「べろ出してる子ぉおる~(´∀`*)」

べろちゃいまんねん、がらでんねん。にゃー(ΦωΦ)

ガラスの器のあじさいがありました。

戦隊味ある。

お膝にあじさいを抱いておられる。

 

頭に鳥さんが!おしゃれ!^^

イソヒヨドリさんでしたー。

 

観音様のお身拭いする。

今ならお得なお値段でお身拭いできますよ!今だけ!写真も撮れるよ!

と、入口でおすすめされ、お得という言葉に弱いので、それでお願いします!

とお身拭い体験付き券を買うてしまった。商売上手w

 

この布でお膝のあたりを優しく拭ってください、て言われました。

門の前におったにゃんこや!3匹おるんかー。

 

 

www.tsubosaka1300.or.jp