出版160周年記念 不思議の国のアリス展

高島屋のアリス展に来ました。

なんか最近、アリス展多いー。でもアリスは外せません!(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

www.takashimaya.co.jp

 

今回のアリス展は、本の挿絵展ですね。

 

 

作者、ルイスキャロル

 

挿絵を描いたテニエル

 

リトル・フォークス・エディション。テニエルの絵に彩色。

ハリー・シーカー。テニエルの絵を元に描く。

ジョン・マックファーレン。テニエルの絵を元に描く。

ディズ・ウォリス。

 

 

写真は基本的に全部OKです。^^

ただ、ガラスケースのコーナーがあって、当時の本物の本とかが展示してあって、そこだけダメでした。

 

こんな風に、同じ挿絵を、ルイス・キャロルが描いたものとテニエルが描いたものとカラー版を並べて展示してあります。

 

キャロルが描いたグリフォンがめっちゃ可愛かった!^^

 

 

 

撮影スポットもいくつか。

 

時計を持ったうさぎが走っていくよ!

3月うさぎのお茶会に参加する◯✕

◯✕のニヤニヤ笑い

トランプに襲われる◯✕

イードル・マルとロイードル・バツ

 

マルプティーバツティー サットオンザウォール

マルプティーバツティー ハッダグレイトフェイス

オールザキングスホーシーズ アンド オールザキングスメン

クドゥントゥプットゥ

マルプティーバツティー トゥギャザーアゲイン!

マザーグースより。昔一所懸命覚えた!!٩( ๑╹ ꇴ╹)۶

 

 

もちろん、図録買いました。^^

 

なんばに出たので映画見て帰りました。

めっちゃ見たかった、オッペンハイマー。まだやっててよかった^^

アリオの映画館が休業してから、もう1年近く映画館で映画見てません。悲しみ。(つ﹏<)・゚。

チャリで行ける範囲に映画館戻ってきてー。(つ﹏<)・゚。

オッペンハイマーはめっちゃよかったです!!(๑•̀ㅂ•́)و✧

最初、日本公開が危ぶまれたのが謎すぎる。